
WordPressの個人的インストール手順書
デフォルトの WordPress インストール時点では心細いのが実情でして。個人的に必要だろうと思う独自の設定をまとめてみました。独自の設定といっても、ウェブにある記事まとめ的なものになります。 robots.txt 「… 続きを読む
デフォルトの WordPress インストール時点では心細いのが実情でして。個人的に必要だろうと思う独自の設定をまとめてみました。独自の設定といっても、ウェブにある記事まとめ的なものになります。 robots.txt 「… 続きを読む
リサーチアルチザンライト。オープンソースで自由度が高いため導入しているサイトもあるのですが、そこで利用しているCookieを他プログラムから取得して制御を組み込みたい、という流れになりまして。 そこで乗り越える必要が出た… 続きを読む
テスト用のサイトを設けるのは、プログラムの動作検証やWordPress本体・プラグインアップデートの検証用によくあることです。ベーシック認証が楽なんですが、そうもできない場合に、WordPressの標準機能(設定>表示設… 続きを読む
備忘録的なブログ記事です、WordPressでよく使うPHP構文。検索すると山ほど見つかるわけですが、自分がよく使うのがまとまってると便利です。 毎度 else endif が載ってますが、コピペ用でもあるので付けてます… 続きを読む
備忘録的なブログ記事です、基礎コマンドであり定型文。 久しぶりにやろうとすると微妙なtypoがあったり…そういうときに見直すためですので、このページは思いつき次第・知り次第、追記されます。 理解終わったら応用に進めそうで… 続きを読む
RSSパーサーで歴史のある MagpieRSS。 自分のサーバに設置してありまして、久しぶりにアクセスすると下記のような非推奨エラーが表示されました。 Deprecated: Function split() is de… 続きを読む
WordPressで定番のサイトマップXML生成プラグイン、Google XML Sitemapsがアップデートしていました。 メジャーアップデートということで何かある気がしたのですが、これがサーバに負担をかけない設計に… 続きを読む
オリジナルはこちらです。 リツイート数ランキングの作り方【Twitter REST API 1.1編】 – ウェブソク WordPress利用でのリツイート数ランキングを出力する便利なコードです。コピペするも… 続きを読む
メールフォームのバリデーション メールフォームのバリデーションが微妙に当たり前な雰囲気になりつつあるWEB制作業ですが、予算により対応するかどうかを決めるのはどこでも同じだと思います。 しかし予算が足りなくとも、それでも… 続きを読む
WordPressネタ。 できる環境とできない環境があってちょっと検証中なのです
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
/* wp_head 内の http: を置換 /*---------------------------------------------------------*/ function wp_head_test(){ ob_start(); wp_head(); $html = ob_get_clean(); $html = str_replace('http:', 'https:', $html); return $html; } |
もうひとつの綺麗なパターンを書かれている方を発見。 All in One… 続きを読む