備忘録的なブログ記事です、基礎コマンドであり定型文。
久しぶりにやろうとすると微妙なtypoがあったり…そういうときに見直すためですので、このページは思いつき次第・知り次第、追記されます。
理解終わったら応用に進めそうです。
基本操作
ディレクトリの移動
# cd /var/www/html/
カレントディレクトリの略っぽい
現在位置の確認
# pwd
データ・リソースを現在位置に配置
# wget http://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
現在位置のデータを表示
# ls -al
ファイルの解凍
# tar 2014-0614-db.sql.gz
.zip … unzip
.gz … gunzip
.tar … tar または gzip
.bz2 … bzip2
解凍できない場合は下記のようにオプションが必要な場合も
tar -xzvf 2014-0614-db.tar.gz
データを削除
# rm latest-ja.tar.gz
所有者の変更
chown -fR username:apache /var/www/html/miyanavi.net/wp-content/theme
パーミッションの変更
# chmod 777 /var/www/html/miyanavi.net/wordpress
ヒストリーの削除
history -c
MySQL関連(バックアップ関連)
データーベースのエクスポート(バックアップ)やインポート
DBのエクスポート(gz圧縮)
# mysqldump -h localhost -u user -p dbname | gzip > /var/www/backup-wp/2014-0614-db.sql.gz
DBのエクスポート(非圧縮)
# mysqldump -h localhost -u user -p dbname > /var/www/backup-wp/2014-0614-db.sql
gzファイルの解凍
# gunzip 2014-0614-db.sql.gz
データベースのインポート(復元)
# mysql -u user -p dbname < 2014-0614-db.sql
エラーチェック
# mysqlcheck -c dbname tablename -u user -p
オプション
c ... チェック(Check)
a ... 分析(Analyze)
o ... 最適化(Optimize)
r ... 修復(Repair)
MySQL関連(設定・操作)
データーベースの設定変更、再起動など
MySQLを起動
# service mysqld start
MySQLを停止
# service mysqld stop
MySQLを再起動
# service mysqld restart
MySQLクライアントの起動
# mysql -u db_username -p
最大値のチェック
mysql> show variables like '%max%';
過去の最大使用コネクション
mysql> show status like 'max%';